スポンサーリンク
目次
2018.3.7 今日から開始!立田の葉挿しっ子はどのくらいで出てくるかな?
季節によって芽や根が出てくるスピードは違いますが、関東地方3月上旬開始です。
日中暖かい日だと気温15℃くらい。
明日から寒の戻りで最高気温が9℃。
週間天気予報によると来週からは最高気温20℃まで上がるそうです。
って事では春は目前!って感じですね。
だから結構早くにょきにょきしてくるかもしれません♪
期待♡
開始5枚。
自然にぽろっと落ちたものだし、成功率は高いかな?と思うのですが・・・。
2018.3.29 すっかり暖かくなり発根開始!
今日の最高気温は25℃!
長女は半袖のワンピース&サンダルで外遊びしてました。
たしかに暑い・・・・。
最近の暖かい日続きでか、立田さんも発根開始!
紫マーカーで囲ってあるとこが発根組。
スポンサーリンク
あと2枚はもう少しかかるかな??
立田の葉挿しは小さい&大きいに差がありませんでした。
(我が家の場合は)
それでは引き続き観察していきたいと思います。
2018.4.29 まだ発根のみ。
前回の投稿から約1カ月経ちました!
現在はどんな感じになっているかというと・・・
こんな感じで根がにょきっと。
前回よりは根が伸び、本数も多くなったかな?
わずかですが💦
全部こんな感じの成長具合です・・・。
こりゃ展開長そうだな~(;^_^A
2018.5.24 芽が出てきました!
葉挿し開始から2カ月以上経ってます💦
しかも今は春!!
葉挿しに適した時期でもあるというのに・・・(-ω-;)
<関連記事>