(o´▽`o)これから秋麗さんが素晴らしい変化をしていきますよっ
2017.12.22 秋麗の徒長さんをお迎えしました♪
左隅にいるのが秋麗さんです♪
1号鉢でにょきーーっと背伸びしてるみたい。
背伸びじゃなく、立派な徒長なんですがねw
そんなワケで、秋麗さんこれからよろしくお願いします♪
(ㅅ˙³˙)♡
立派な姿に変身させてあげますよっ!
2018.3.13 実はこんなにいた秋麗さん
実はこんなに我が家にいます、秋麗さん。
多肉にハマりはじめた昨年秋に、今回と同様徒長した秋麗さんを持ち帰ってきました。
ハマりはじめた当初から徒長したものを育てる喜びに目覚めるという、なんか変な入り方www
ちょいマニアック?
前回書き込んだ時の秋麗さんは左上にいる子です。
ちょっと葉の色が変わり秋麗さんらしくなってますね♡
(*’-‘*)
2018.4.20 挿し木
もう春じゃん♪
\(°∀° )/イェイ
って軽いノリで秋麗さんをカット!
仕立て直しに最適なシーズン到来ですからね!
切り口が乾くまで水耕栽培中のハオルチアさんの近くで待機です♪
2018.5.10 カットした株から芽が
前回カットしたのから20日程経ちました。
こんな感じで、かなり小さいですが芽が出てきてます♡
ピンクっぽい。
カットすると慌てて芽を出すのが可愛いなぁw
2019.1.15 こんなに成長しました!
お久しぶり過ぎて・・・
写真を見てビックリしました(゚Д゚;)
1年前ってこんなんだったっけ!??と。
今はこんなに成長しました↓
葉挿ししたものも順調に育ち黄色い矢印の子たちです。
あと挿し木して独立した子も含む。
大きな二株は前々回にカットし切り口を乾かしてた子と、土に植えてた一番大きな子です。
1年秋麗さんを育ててみて感じたのは「とにかく育てやすい」
あと「成長がまぁまぁ早め」って事ですね!
あ!
あと「増やしやすい」
特に心配する事もなくすくすく成長しています。
今は真冬ですが、外管理でものびのび。
私でも育てられているので初心者の方におススメです(*´з`)
2019.11.6 紅葉前の秋麗さん
毎回成長記録を付ける時にビビる。
最初はあんなに貧相だった秋麗さん。
こんなにモリモリしてきたよっΣヽ(゚Д゚○)ノ
葉挿しすると増える増える♪
こんな感じに適当に転がしてるのにね((´∀`))
鉢は何気に同じのをずーっと使ってます。
どうせならもうちょい可愛い鉢に植え替えしようかな?♡
秋麗さんの中で一番大きい子たち♡
ろくろっ首状態だけど(笑)