2018.2.17 桃太郎って言うより…
ザ·エケベリアって感じですね♡
爪が赤くてきれいです♡
最初はセダムとプリプリさにハマりましたが、次はエケベリアのロゼットや爪にハマりました♪
そして今は…もふもふにもハマってますが。
(๑¯∇¯๑)♡
この爪を見てると……
桃太郎っていうよりか、赤鬼?(笑)
どうしてもそっちをイメージしちゃいます^^;
わたしの希望的にはもうちょっとキュッと締まってくれたらいいのになぁと。
今、鬼ヶ島オープン♪
みなさーーん、どうぞぉ♪
状態なのでね、門をピタッと閉めてほしいなと思ってます。
どうかしら?桃さん。
ただいまの大きさ…ロゼット7.5cmです。
価格はホームセンターで200円でした♪
2018.5.1 外管理に切り替え、桃太郎さん
来た時はびろーーーんって感じでしたが、今は締まってますよ~♡
キリっとした感じがします。
ちょっとサイズダウンした感じはありますが、このぎゅっとした感じが素敵♡
ピンクの鉢が似合ってるでしょ♪
完全に、桃=ピンクの単純発想なんですがねw
こちらの鉢に関しては→ダイソーの竹製ポット(エコガーデン植木鉢)がちょい渋で可愛い!
只今の大きさ、直径5cm
2018.9.19
こんなに秋を待ち望んでたかってくらい首を長くして待っていた秋が来ました!
やったーーー(*´▽`*)
夏は多肉管理が大変すぎてトラウマものです
(;´Д`)
そんな中、良くも悪くも変化の少ない桃太郎。
土が減って随分下の方にいっちゃってます
のびのびしてるのでキツキツだしね(^-^;
爪が当たりそう
こんな私でも葉の落ちが少なくキープできたので、桃太郎ってもしかして管理しやすいのか??
普及種だし、やっぱそうかなー??
ひとまず植え替えシーズンなので桃太郎さんも土を一新、根を整理したいと思います♪
2019.1.13 冬の桃太郎
桃太郎さんは冬でも外管理で頑張っています♪
寒さのためかギュっと締まって可愛いです♡
そして爪が赤くなり桃太郎らしくなりました!
前回の投稿の写真を見ると桃太郎のチャーミングポイントである爪の赤ポチが無さ過ぎてビックリ
あれ?
夏は無くなるんだっけ??赤ポチ。
2019.3.29 締まりっぱなしの桃太郎
久しく開いた姿を見ていない桃太郎さん。
冬はずっと締まってるんだっけ?
いや、でも最近暖かいしなぁ~
よく分からないけど元気そうなので良しとします(*´з`)
今回は横からパチリでした~♪
2019.11.6 傷み具合が気になる桃太郎
ここ最近は開きっぱなしな桃太郎さん。
そんなことよりも気になるのは葉のボロボロ具合ですね
夏の終わりに焦がしてしまい、こんな可哀そうな姿になりました( ;∀;)
不幸中の幸い、成長点は無事です。
なのでどんどん新しい葉が作られてきてはいるのですが・・・・
傷は元には戻らないので見た目はしょうがないよね(;´Д`)
気を付けなければ
また最近、多肉の書籍を読み漁っております(`・ω・´)
2020.6.17
外側は前回の投稿の時の傷みが引き続きあるんですが、中の方はどうにか綺麗な葉が出てきて一安心です♪
鉢は前回よりサイズダウン。
そういえば桃太郎の花芽見たことないなぁ(゚д゚)!
2021.5.2
痛んだ外葉が取れていき、綺麗な葉だけになりました!
これでやっっっと元に戻ったって感じです( 一一)💦
焦がさないように多肉棚の上から2段目が定位置となっております。
この春は植え替えなし。