リプサリスの仕立て直しと木質化したものをどうするか。

スポンサーリンク

リプサリスに対しての悩み。

それはワサワサ増えてどうしようもなくなっている事!

毎年毎年植え替えてもすぐに根っこがギチギチになってしまう事!

今年も植え替えの季節がやってきました。

写真のリプサリスは根っこが詰まりすぎて解体に疲れたのでひとまず放置されてる様子ですw

上に上に伸びていくタイプのリプサリスで所々木質化しちゃってます。

このままでもいいんだけど、最近は自分の重さを支えきれなくなってきて傾き始めたので仕立て直しをしたいと思います。

細かい根っこが凄い。

しかも1本1本しっかりしてるのよね。

引き離すのに一苦労。

ざっくりだけど古い根を落としました。

上に伸びすぎた部分をカットしたのでスッキリしました!

鉢は前より一回り大きいものに。

あんまし大きくしたくなくて久々のサイズアップです。

私はいつもリプサリスは吊るして管理するのでこのあといつもの位置へ再び吊るして差し上げました。

カットした木質化した部分ですが、木質化した部分って発根しづらいので処分してしまってもいいんだけど、やっぱり可哀相な気持ちが勝って水に挿してみました。

発根したらラッキーくらいに思っておこうかな??

リプサリスのその後についてはまた機会があればご報告させていただきます。

スポンサーリンク

ついでにミニミニリプサリスも作ってみました。

貧相なのはご勘弁をw

邪魔でカットしたもの、私の雑な扱いで落ちたもの、鉢の中で発根してたもの

そんなものの寄せ集めグループです。

このリプサリスはダイソーで買ってきたものなんですが、買ってきた当初はプリプリしてて可愛かったんですよ!

またその姿をもう一度拝みたいとこのミニミニリプサリスを作ってみました!

さぁ、どうなるかな?(*´з`)

ちなみにその買ってきた当初の姿↓

節々がパンパン。

何故なのか。

吊るすのがよくないのかしらね。

よく水欲しがるし、すぐ乾燥してしまうのか。

ミニミニリプサリスでその辺の事が解明されるかもしれません。

そのご報告もまたの機会に。

(´∀`○)ノでは。

水に挿したリプサリスのその後

2本ともに根が出てきました。

木質化してると発根する確率はめっちゃ低い印象だったけど意外や意外。

このまま水に挿しててもいいかな?・・・・と思いましたが画像の通り切り口から何やら粘液が出てきてるのと、その粘液のせいか水が汚れるのも早いので土に挿しとく事にしました。

しかもカットしてさっぱりしたあの鉢のとこに。

( ´∀` )あは。

我が家もスペースが無いのでね。

我慢してもらいましょう。


<関連記事>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする