碧魚連の挿し木がなかなか根付かなかったのがやっとぷりぷりに!

スポンサーリンク

もーぉ・・・

寒い寒い💦

そんな寒い冬になってやっっと碧魚連が根付きました(^-^;

我が家の碧魚連、ネットショップで半額くらいになってたのを購入したのですが、半額には理由ありで徒長してました↓

こんな感じで。(写真は今年の5月のものです)

もうちょっと土が薄っすら見えるくらいのレベルで碧魚連をモリモリにしたいなぁ、

ちょうどうちの碧魚連は徒長してるし挿し木しやすいかも~♪

って事で9月の始めに挿し木に挑戦しました!

挿し木の方法は結構適当(笑)で、いい感じのとこでカット。

一度カットし始めると手が止まらずどんどんカット(∩´∀`)∩

茎部分の茶色い皮を剥いた方が根が出やすいみたいな記事を見てちょこっと剥いてみたり。

それを親株の周りに配置。

茎部分には土をかぶせて。

そんな感じで結構適当な感じで開始!

でもなかなか根付かず(;´Д`)

こりゃやり方間違ってるかも💦

それでもシワシワになりつつも枯れはしてないのでそのまま放置。

その代わり水やり頻度を多めに変更しました。

碧魚連って普通の多肉より水やり多めではあるんですが、常にびちょびちょとまではいかないけれど乾かないようキープしました。

スポンサーリンク

そしたら段々根付いてきまして今日みたらこんな感じに↓

この黄色で囲ってる部分が親株でその周りにあるのが挿し木組です。

右側のが先に根付き、下にあるのが次に根付きました(*‘∀‘)

左上は2日前までシワシワで心配してちょっと茎部分を覗いたら小さい根が出てるのを確認!

そしたら今日にはややぷりぷりになってました♡

って事で、どうにか1株も落とすことなく全て根付きました~(*´з`)

一安心。

今回の気づき

★挿し木は別鉢でやってたら根付くのが早かったんじゃないかと(笑)

土を湿り気味にした方が根付くような気がします。

★碧魚連って水を好むんだなと。

通常の多肉より水やり多めがいいってのは知っていましたが、秋という事もあって我が家の観葉植物と同じペースで水やりをしてもぷりっぷりで元気でした。

(夏場と冬場は他の多肉と同じ要領で水やり。水は控え気味です。)

そんな感じでどうにか挿し木が成功し、要領もなんとなくわかったので長くなったらまた挿し木して碧魚連の株数を増やしていこうと思います♪

保険が欲しいのです(笑)

<関連記事>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする