目次
2018.3.26 キャン★ドゥでゲットしてきたジョイスツーロ
初めて聞く名前だなぁ・・・
と思いつつカゴにインする私w
100均で知らない名前の多肉に出会った場合は、何も考えずひとまず持ち帰ってみるってパターンになってます。
試しに育ててみよう!
\(°∀° )/イェイ
って感じですね。
家に帰ってから調べてみましたが、
・・・・・・なんか情報少なすぎじゃない??💦
ひとまず分かった事は、セダムだって事。
それのみです。
だから春秋型でいいって事かしら??
うちにいるセダムと同じような感じで日に当て水を与えようと思います。
そしてひとまずお引越しもさせたいかな?
結構窮屈そうw
ただいま3株。
2018.4.16 ジョイスツーロは葉挿しでどんどん増えそうな予感
あんまり広くなってないけど、一応お引越し(植え替え)致しました💦
その際に落ちた葉挿しを転がしといたら即芽が出ました!
手前2つと、奥は見えにくいですが1つです。
可愛いお子様♡
セダムって事で、葉挿しで簡単に増殖していきそうです。
あと栽培しやすそうな気がする・・・
と、まだジョイスツーロ栽培歴2週間の私が言ってみるw
葉挿しでこんだけぴょこぴょこ増えるなら簡単に増えそうだなって単純に思いました。
うちのブロンズ姫なんて1号鉢で徒長してたのを迎えたけど、今大家族になってきてるし。
(*´ -`)(´- `*)(*´ -`)(´- `*)
寒さ&暑さにも強いし。
減る感じしないし、むしろこのままノンストップで増えていったらどうしよう??
ってビビってるくらいだし
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
うちのブロンズ姫と同じような事になりそうだわ💦
ジョイスツーロの可愛いポイントは赤い縁取りです♪
葉の裏もちょい赤い。
これって紅葉なのかしら?
分からない事だらけです💧
気づきがあり次第、更新していきたいと思います♪
ただいま3株+3株になりそうかな?
2018.5.31 早く救出しとけばよかった・・・・
前回「簡単に増えるかな~♪」
なんて発言してましたが・・・・
さっそく後悔しております💦
左3つが前回言ってた子たち。
1つは小さな芽を出して親葉もまだつやつやですが、残り2つは小さいにも関わらず親葉が枯れてしまってる状態💦
復活は厳しいかなー?と思いつつ、室内に入れました。
ついでにこの際だからと、3つ葉をもぎもぎ。
ジョイスツーロの葉挿しの記録をとっていきたいと思います。
親株さんたち。
お外に出したからか緑色じゃなくなりました!
本当の姿はこっちなのね♡
2018.7.17
真緑になってぷりぷり&つやつや(*´Д`)