お店で多肉を購入したあと、皆様はどうやって持ち帰ってるんでしょう?
私は主に自転車で行動タイプなので多肉が入った袋をカゴに入れるか、ハンドル部分にかけるか。
そうして帰る頃にはご想像の通り、土が飛び出してたり多肉が倒れてたり少ーし可哀そうな状況になっているんです・・・。
(。_。`)チーン
ちょうどいい感じの小さな段ボールって置いてないんですよね~。
ちょっと前は多肉3鉢持って
「どうしようかな・・・・徒長しまくってるし倒れやすいな・・・」
(また相変わらずの徒長救済w)
んで、今そんな欲しいと思ってないけどいつかは使うかもしれない多肉3鉢入れるのにちょうどフィットするプランターも一緒にお買い上げ~……
で帰るという。
ムムム(´⌒`)どうしたものか・・・・
って地味に考え続けてたら、ダイソーにこんなものがあったなと思い出しました↓
「アルティメットコンテナSサイズ」
っていう、かっちょいい名前の折り畳み式コンテナ(←こういうとダサい?w)
25×16.7㎝なので折りたためばバッグに入る!
邪魔っちゃ邪魔だけど💧
「今日多肉買うか分かんないけど、欲しいのがあったら買いたいなぁ」
って時に持って行って
「おっ!!これも、これも欲しかったやつだぁ!!」
ってなった時は
じゃん♪
これに入れて持って帰る♪
ビニール袋に入れて口をぎゅっと縛れば段差で縦にバウンドしても少々なら大丈夫そうじゃないですか??
6鉢も買わなかったとしたらちょいと詰め物いりますがwww
この案ダメかな~?
無理あるかな~??
(´;ω;`)シクシク
あっ!!そうそう
「多肉持ち帰り用コンテナ案」以外としては、「多肉持ち運び用コンテナ案」はいけるんじゃないか!って思ったんですけど。
プラケースなんかに複数の多肉を入れて管理すると、お掃除したい時や季節によって場所移動、外に置いたりおうちへ入れたり・・・って時にパパっと出来て楽!
それがプラケースが空いた時とかそのプラケースの置き場所に困るんだけど、この組み立て式コンテナ・・・いやアルティメットコンテナなら必要ない時は畳んで置いとけるしな~と。
どうでしょう?
この案。
:(;゙゚’ω゚’):
ひとまず私は1つめの「多肉持ち帰り用コンテナ案」をしばらく試してみて、
「はぁーーーー全然使えねぇな!ケッ」
ってなったら第2案「多肉持ち運び用コンテナ案」に移りたいと思いますw
また後日談をアップするかも??
お楽しみに(* ̄▽ ̄)ノ~~