昨夜からお昼まで雨でした。
最近、玄関横で多肉の外管理を始め、雨上がりの多肉のキレイさに感動してます♡
私の写真の腕前じゃ上手く伝えられないってのが悲しいところ。
_(:3」 ∠ )_チーン
桃さん綺麗&可愛いのになぁ・・・・・。
我が家の多肉植物の強風対策
外管理を始めて1週間は風で多肉が飛ばされないか心配で心配で・・・・。
近頃、春特有の強風が多かったですしね。
若干、コの字型になってる角に置いてる事、
プラカゴの中に複数個入れて管理してる事、
背の高い多肉は外に置いてない事、
この3つが良かったのか、強風でも飛ばされない事が分かったので雨風激しかろうが外にいてもらってますw
やはり外管理の方が逞しく元気に育っている気がするので、2つほど室内→外管理に変更しました。
名前の分からない謎の多肉が開花!
「開花!」
は、はなかっぱの声で脳内自動再生されますw
これが謎の多肉↓
ダイソー出身です。
「あぁ、やっぱりね」って声が聞こえてきそうw
ダイソーは安くで多肉をGETできるのはいいのですが、名前が書いてないのが難点。
うーん・・・なんだろなぁ・・・
と、思いながら育ててますが先日開花。
小さい黄色いお花。
すっごいシンプル。
朝に咲き、夕方閉じます。
もう何日間その繰り返しをしてるか分かりませんが、たぶん1週間?
毎日せっせと咲かせています。
かなり小さい多肉なんですが、花が咲くと可愛さが増します♡
誰かお名前分かりませんか????
(≡∀≡)?
ブラックプリンスが閉じてる件
以前徒長しまくったブラックプリンスを挿し芽&葉挿しにしたんですが、その挿し芽がすっっごい閉じてます💦
こんな感じで↓
完全につぼみみたいな閉まり方。
多肉ってキュッと葉が締まる事ありますが、これは閉じてるよね??w
多肉植物って閉じるの??
調べても不明。
ドレスみたいに開いちゃうっては検索するとよく出てくるんですが・・・
これは何が原因なんだろうか。
ブラックプリンスの葉挿しが残念な件
またまた、ブラックプリンスの事ですが、
周りは全部葉挿しです。
んで、紫の〇のやつだけ急に枯れました。
ちなみに右にあるやつと同じサイズでそっくりな見た目だったんですが。
芽も根も出てたのに。
私のイラストいらなかったかもwww
葉先はまだ枯れていませんが、芽&根が出るところが枯れてるのでコレはもうダメですね。。。
(´;ω;`)
根もまだちゃんと伸びてないし💧
時々あるんですが、葉挿しが急に枯れるのって何なんだろう・・・。
そんなワケで、我が家で最近起こった多肉の出来事でしたー。
まだまだ多肉初心者なので手探り状態。
そして何か異変が起こるとすぐにネットで検索w
今年は脱「超」初心者!