多肉植物の挿し木(挿し芽)切り口は乾かす?土は濡らす?発根しない場合は?<私のやり方>

スポンサーリンク

多肉植物を育て始めた時「結局どうやるの!?」って思ったのが挿し木(挿し芽)

葉挿しで増えるってのも衝撃でしたが、挿し木でどんどん切って増やす事が出来るってのもビックリ!

「そりゃぜひぜひやってみたい!」

と、ネットや多肉植物の本で調べてみたら書いてある事が反対だったりしました。

(´д`|||)えー💧

スポンサーリンク

切り口は乾かした方がいい・切ったらすぐ挿しとく

土は乾いた土で・土は湿らせておく

私の持ってる本だと切り口を乾かしたあと乾いた土にさし、2~3週間で発根し新芽が動き出すのでそこから水やりを始める、となってました。

特にネットの記事を読んでると、皆様経験を元に自分に合った方法でやられてるんだなと感じました。

なので・・・・

今では私も自分のやり方でやってます。

この方法のが成功しやすいな~、発根しやすいな~ってのでやってます。

(`・∀・´)エッヘン!!

参考までに私の挿し木のやり方を。

今回はこちらの茜の塔錦の仕立て直しをしていきたいと思います♪

暴れ多肉で見切れてますが左にも右にも頭があっちこっちにいってます💦

まずは土から出して解体。

そしていい感じのとこで長さを揃えてます。

そしたらこんな感じになりました↑

下の方に写ってる根付きはそのまま植えちゃおうと思います。

ただただ解体が面倒だという理由で(笑)

もうちょっと大きくなったらカットしやすいかなー?とね。

そう思ったりもしています。

あとは土に挿す時に邪魔になるであろう葉はもぎもぎしておきます。

この子だとオレンジの矢印の範囲くらいは取っちゃいます。

こんな感じですね↑

あとは乾いた土に切り口は乾かさず挿していくってやり方です。

ぶすっ・・・ぶすっ!とね(*´▽`*)

スポンサーリンク

こんな感じになりました♡

あとは2週間ほど放置。

2週間経って挿した多肉にしなしな感がなかったらもう1週間プラスして放置したのち水やりを開始します。

最近は大体こんな感じのやり方でしてます。

( *˙ω˙*)و グッ!

過去にあったこんな事、あんな事♪

オークションでゲットしたふっくら娘のカット苗。

到着時には切り口は乾いており、かさぶたみたいになってました。

季節は秋真っただ中。

送られてきた苗と一緒に入っていたお手紙を読むと

「発根してから土に植えてください」とな。

なのでずーーーっと待ってましたが、一緒に送られてきた多肉たちがどんどん発根する中、この子だけは全然根が出てこない💦

そしたら冬に。

Σ(゚д゚lll)ガーン

それでも萎れることなく、見た目は元気なので放置。

そのまま2月。

まだ発根せず💦

若干皺ってきた。

こりゃダメ元で土に挿しちゃおう。

3月中旬。

気になって気になって仕方がなく土に挿してたのを抜いてみる(;´∀`)

そしたら3本くらいまだまだ小さいですが根が出てきてました♪

「もうダメだぁ!限界だぁあ!根っこ出すっぺ!!」

で出たのか、

「やっと土にさしてくれたよぉ。遅いんだよぉ。どんだけ待ったと思ってんだよぉぉ」

で出たのかは分かりませんが、とにかく発根までに時間がかかったふっくら娘さんでした💦

ちなみに、

「土に挿しておくのが1番早く発根するやり方です」

と書いてあるブログもありました。

私もいろいろ試した結果、最近そう思うようになりました。

たまにやっちゃうのがコレ↓

「ん?・・・こいつはまだ根が出てないのか~、他は??・・・・あとは出てるな!よしよし♪」

ぐりぐりぐりぐり・・・(土に戻す)

放っておきゃいいんですがね、どうしてもどうしても気になっちゃう💦

それでも後々根を出ししっかり大きくなってくれるので多肉って素晴らしいね!

( ̄▽ ̄)あはは。

最近はほんの少しずつですが経験を積んだことにより、発根したかどうかは気にならなくなりましたね。

なんとなく多肉の葉の具合や芽の出具合で「根が出てんじゃない?そろそろ水でもやっとくか」

みたいな緩~く、普段の観察からとちょっとした経験の感覚的な感じで分かるようになったかなー?と…生意気な事を言ってみたり(笑)

(´∀`*)ウフフ

ひとまず今日の茜の塔錦の仕立て直しで最後!

次に仕立て直しや植え替えをするのは秋になりそうです。

梅雨がやってくるぜぃ!( ;∀;)大変💦


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする