2018.5.28 我が家に初ペペロミア
ダイソーの多肉植物。
「え!?これも売ってるの!??」
と、ホームセンターや園芸店ではとてもじゃないけど100円では買えない多肉に出会える事もあります。
この間、そういう出会いをしたのがこちらのペペロミアさん♡
綺麗な葉です♡
瑞々しさが画像からも分かるほどつやつや!
こちらは「ハッピービーン」というお名前。
確かに豆っぽい(笑)
あと葉が丸まってるように見えるのは私だけ!??
ユニークな葉ですよね♪
ペペロミアさんは暑さにも寒さにも苦手らしい・・・
かなり箱入り娘的な感じで育てなきゃヤバそうです
なので購入してきて一度も外には出してません。
室内組。
窓辺のガンガン日が当たる場所にはずらーっと多肉が並んでるんですが、そのちょっと奥の優しい日が当たる場所に置いてます。
さて、私に育てられるかな?
2018.6.13 成長早い!?
我が家へ来て2週間程。
広がってた葉が立ち、長さも伸びました。
成長は早めなのかな?
そして置いた場所はちょうど良かったのかしら??
水やりの頻度としては他の多肉と同様に土が乾ききってからたっぷりあげています。
梅雨に入ったからもうちょい水やりの頻度を落とそうかと考え中です。
様子みつつ慎重にしよっ!
葉はこんな感じです♡
2018.9.16 夏を乗り越えたハッピービーン
わさっとなっております♪
購入当初は私に育てられるか心配でしたが、今のとこ余裕~(*´з`)
なんて言ってたら痛い目見そうだな(笑)
春、梅雨、夏とどうにかいけたので、あとは秋、冬だな~。
先日ホームセンターでもの凄いボリュームのハッピービーンを見たので、ヤル気がみなぎってます♪
遠目からも存在感のあるハッピービーンにしたいなぁ( *´艸`)
2019.2.10 雪
お外は薄っすら雪が積もっています。
そんな寒いこの季節、ハッピービーンはというと・・・
結構ながーーーくなりました!
( *´艸`)
撮影のため外に出しましたが普段は室内管理です。
それでも夜はかなり寒いと思うのですが変わらず元気です♪
お隣さんはこれまたダイソーで見つけてきた二パドラさん♡
ペペロミア同士仲良く同居中です(∩´∀`)∩
2019.11.14 もう少し肉厚になるのでは!?
すっっっごーーくカットしてやりたい気持ちが・・・(笑)
こののびのび具合はとても気になりますね(‘_’)!!
前回投稿時まで一緒にいた二パドラはカットして挿したので、この子も春になったら仕立て直したいと思います(`・ω・´)
葉のひょろひょろ具合も気になるし・・・。
ハッピービーンってもう少し肉厚だった気がするんだけどなぁ。
春に焦がした影響??
葉が曲がってる部分もあります。
2か所。
カットするならココだな((φ(・Д´・ *)