2018.5.7 おさるのツメ
先日オークションにてゲット。
我が家へ迎えて間もないモンキーネイルです♪
サル爪さんですな。
多肉って本当ユニークな名前多いなぁ。
そのネーミングセンス、私にもちょっぴり分けていただきたい。
名前いじりはそのくらいにして・・・
うちの近所のホームセンター&園芸店では見かけないので、頑張って落札しましたw
我が家にある多肉本↓に
触るとベタつく場合も・・・
とありましたが、うーーーん・・・・
確かにちょっとベタベタしてる??
小さい虫ならくっついちゃうかも?w
外に置いといたら虫を捕獲しちゃうかしら??
植え替えた直後なので、もうちょっとしてから外に出したいと思います♪
なので結果はお楽しみに???w
本当のお楽しみはコチラですね♡
1つの花芽にたくさんの蕾が!!
しかもちょっと花びらが覗いてる♡
またお花が咲いたらアップしたいと思います♪
2018.5.13 モンキーネイルのお花が咲きました!
今日はあいにくの雨、私の誕生日でした♪
っても、誕生日が嬉しいって歳でも無いし自分の事なんて後回しなので特にいつもの変わらない日だったんですが、朝タニパトしてたらモンキーネイルの花が咲いてました♡
良いタイミングで咲いてくれたなぁ♪
ほっこり癒されましたよ♡
花びらはキレイな黄緑色から赤に色付いてて、この2色の組み合わせってこんなに合うんだなと気づかされました!
めしべ?おしべ?のにょきっと伸びてる部分もキレイなので、見てて飽きない♪
まだまだ沢山の蕾が付いてるので楽しみです♪
ところでこれ種とか出来ないのかなー??
(・・?
2018.6.6 花も終わり
お花は昨日まで咲いてました♪
って事で8つあった蕾、全部咲き終わるのに1カ月近くかかった事になります。
結構長く楽しめました(*´▽`*)
そんなモンキーネイルさん、今は↓
お外にいます。
今日から梅雨入りでしとしと雨が降っていますが、頑張れ!!(笑)
小さな芽も出てきてこれからぐんぐん伸びてくれるんじゃないかな?と思います。
2018.7.13 夏でも成長中
脇芽がわさわさっとなり、ボリューミーになってきました♪
モンキーネイルの場合、夏から成長速度が増した気がします。
2018.12.13 モンキーネイルは冬でも外管理に。
久しぶりの良い天気でモンキーネイルも喜んでいるよう!??
前回の更新は夏でしたが、随分大きくなったなぁと感じます♪
冬でも新しい葉がどんどん出てきていますよ~(*’▽’)
さてさてもうふっかり冬💦
モンキーネイルはコチレドン属なのですが、ネットで調べたところ寒さにはあまり強くないらしく5℃を下まわったら室内に取り込んだ方が良いと書いてありました。
しかし、カクトロコさんのHPでは同じコチレドン属の銀波錦、熊童子、ふっくら娘なんかは-1~2℃でも大丈夫って書いてあるし・・・・
悩んだ結果、外管理のままで頑張る事に!
っといっても簡易温室の中には入れます♪
これでこの冬無事に越せるかな??
2019.6.5 今年もお花が咲きました!
無事に冬でも外管理で過ごせたモンキーネイル(^^)
昨年は1つの株だけお花をつけましたが、今年はそれぞれが花芽を伸ばし沢山の花を咲かせました♪
1年経ち、いろいろボリュームアップしてます( *´艸`)
葉がちょっとベタベタしてるので子どもが飛ばした綿毛がたくさんくっついてますが・・・まぁ気にせずこのままいきます(笑)
2020.6.17
今年はまだ花芽無し。
しかし暖かくなって綺麗な葉が沢山出てきてます♪
かわいい~
汚れるのも時間の問題ですが(笑)