最近ちょこちょこ雨が降ってます。
我が家は軒下に多肉棚を置いているんですが、夏は天気予報を欠かさずチェックし雨の降る時間があれば降る前にビニールシートをかけています💦
手前のが結構濡れたりするんです(;´Д`)
ですが、今の時期(秋)はそんな天気を気にしなくなります(;´∀`)
そして雨が降り始めたらどんどん庭に多肉を出す作業♪
秋は雨大歓迎です♡
雨に当たるほどにプリプリで元気になる多肉たち(*´з`)
そして成長速度もUPです( *´艸`)
こちらのファング、春夏と何の変化も無かったのですが秋の雨に打たれて目覚めたのかにょきっと新しい葉が出てきました♡
久しぶりに葉を出したんじゃないかな??💦
新しい葉は可愛い~( *´艸`)
大きくなると葉の裏がトゲトゲでなかなかのワイルドさなのですが(笑)
詳しくはこちら→ファングの成長記録
そして昨日やった事は「多肉の掃除」
ん!??
掃除ってどこを???
って感じですが、うちの多肉さんたちはちょっと汚れてまして💦
(;´∀`)あは。
雨上がりに雫を吹き飛ばさないもんだからこんな感じで跡が残ってたりします💦
あと土が被ってるのは普通(笑)
棚置きしてて上の多肉の土が落ちてきて被ったり・・・
置きなおしが雑過ぎてなったり・・・(;´Д`)
そんなものたちを筆やストローでささっとキレイにしました(*’ω’*)
こんな感じで↑
使った筆っていうのはごくごく普通の筆です。
絵の具で使うような。
ただ白い粉の付いた多肉さんは筆でやり過ぎると粉が取れちゃうから要注意💦
ストローでやってダメならサラッと筆で撫でるくらいかな?
毛のある多肉さんは筆じゃなかなかキレイにならないので、テープで汚れを取り除いてます♪
そんな感じで昨日のタニパトはいつもより時間かかっちゃったけど、多肉が綺麗になって清々しい気持ちに♡