スポンサーリンク
ダイソーで買ったり、寄せ植えの多肉を買っていると名前の分からない多肉がちらほら。
素人目には同じにしか見えないのに違う種類だったり。
違う呼び名が複数あったりで惑わされたり(笑)
多肉を育て始めて1年。
まだまだ初心者なので見分けが難しいです💦
そんな我が家の多肉でイマイチお名前が分からない子の1つ。
左「?」右は「ピーチプリデ」
最近まで左はピーチプリデかな?と思い育ててました💦
ちなみにダイソーで購入してきた子。
なのですが、どうやら違うなと(笑)
購入時は右のピーチプリデと同じくらいの大きさでしたが、どんどんどんどん大きくなってゆく
Σ(・ω・ノ)ノ!
こんなに成長に差が出る事ってあるのだろうか(^^;
しかも、
葉がフリルみたく波打ってる。
こちらはピーチプリデ↓
スポンサーリンク
葉が波打ってるとかな無いなぁ。
あとこっちのが葉が厚い。
2つを比べてみて、名無しさはピーチプリデはないと確信。
そうすると誰なのか・・・
やっぱ怪しいのはパリダ!???
パリダって成長速度がはやくてどんどん大きくなるって聞くんですよね~
なので当てはまるなぁと思ったり。
そしてダイソーの多肉コーナーに並んだりもするらしい・・・・
って事でこの子はパリダ(仮)とすることにします(笑)
まだまだ我が家には名前不明の子がいるんです💦
この子とか。
うーーーん(´ε`;)💦
<関連記事>