2018.3.14 ハニーミントさんで格安ヘキギョレンGET!
多肉植物の土をハニーミントさんで買った時に一緒にポチリと購入したのが碧魚連。
「数量限定♪100円コーナー」にあったのですよ!
っていう事で、まさかの碧魚連100円(税抜き)でGET!
お安い理由は書いてはありませんでしたが、たぶんこの間延び感??
葉と葉の間がのびーっとなってますからね。
でもそんなん仕立て直せばいいじゃん♪
と、超初心者が思ってみるwww
伸び伸びになぅてるとこは約10cm
調べたとこによると、外管理がよくて、水も多めと書いてありました。
ひとまず春から外管理決定です♪
今は窓辺の日光サンサンな場所に置いています。
2014.4.8 碧魚連外管理開始
タイトルが感じばかりになって気持ち悪~って感じですがw
暖かくなったので外管理です。
だが最近、風が強い・・・・・
多肉の外管理に慣れない私は、風の強さが心配でついつい何度も確認してしまいます💦
強風の日は出来るだけ風が当たらない場所へ移動しているんですが・・・。
碧魚連は植え替えしようかな・・・・
と思いつつ、何もしてませんw
そして、水やりは冬→春という事で徐々に頻度を増やしていこうかな?と思っています。
今の時期は水をあげた分、どんどん大きくなるとは言うけれど頻度が難しいです💦
2018.5.31 つまってきました♡
徒長で安くなってたヘキギョレンさん、外管理でビシバシやってます。
そのお陰で我が家へ来てから増えた葉はしっかり詰まってます♡
このまま隙間を作らずながーく出来たらいいなぁ♡
2018.12.6. ヘキギョレンの挿し木が成功しました♪
もうすっかり冬になったこの時期に挿し木に挑戦していた碧魚連が根付きました~。
一安心(*´Д`)
挿し木に挑戦したのは9月頃なのですが、こんなに時間がかかっちゃった💦
詳しくはこちら→碧魚連の挿し木がなかなか根付かなかったのがやっとぷりぷりに!
結果↓
もともとの徒長もあり伸び伸びになっていたものをカットして周りに挿したのでコンパクトになりました♪
また伸びたらカットして今度は別鉢に挿し木をして碧魚連の保険を増やしたいと思います(*‘∀‘)
今回のでちょっと要領が分かったかも!??(笑)