目次
2018.2.18 幸福感のある多肉植物
名前が「ふっくら娘」「福だるま」ってのもあるし、見た目も色白でふっくら厚みがあるからか、見てるとなんだか幸せな気分になる多肉植物です♡
大きな子はホームセンター(150円)から、小さな子はオークションでゲットし我が家へ。
小さな子は昨年の11月あたまにカット苗で来たんですが……
まだ根が生えてない!!!!
(..●0●..)ええっ!!!!?
もうてっきり生えてるかと思ってたのに、つるんとしてました…
どういうこっちゃ
本人まだまだ元気そうではあるので、私もそこまで焦って無いんですが…
どうやら生長スピードは遅いよう。
気長に待つしかないかな??
こんな感じで大きな方は新たな葉が顔を出してます♡
緑でつるんっとしててまだお粉は付いてない!
気になる!
お粉はいつから付くのか……
よく観察して見ておこ(・∀・)♡
いろいろ気になるふっくら娘さん、これからの生長が楽しみ♡
ただいま大きい子は高さ7.5センチ。
小さい子は根無しです。
2018.3.7 お粉が半分ついたかも!?
1.前回からちょっと大きくなりました!
そしてよく見ると半分白、半分黄緑です。
って事で、この半分上はお粉がついたって事でいいかな??
どうやらこのくらいの大きさに成長すると白く変わっていくみたいです♪
あとすでにこの真ん中からは新しい芽が出てきてます!
早っっ!
2.前回もお話したちっこい方。
根が出てるかは、もし出てた時のことを考えて確認しませんが、真ん中から新たな芽が出てきてます。
大きな葉の方もしわしわになる事なくふっくらしてるから、福だるまは結構水を蓄えておけるのかも・・・。
2018.3.23 やっとこさ根が出てきました!
この間までぷくぷくしてた葉がしなしなになってます↑
真ん中から新しい芽を出したし結構消耗したのかも!
「あぁ!ヤバい!根を出すの忘れてた」
みたいに焦る様を想像すると愛おしいです♡
(ヤバい妄想癖w)
11月頭から根なしで、3月の終わり頃やっと出すって・・・
結構根っこがなくても大丈夫なもんなんだな~
と、改めて多肉の凄さを感じます( ゚Д゚)
2018.5.24 外管理で絶好調な福だるま
久しぶりに会った親戚の子みたいな・・・
「見ない間に大きくなったね~」ってやつですw
本当、いつの間にか育ってるな(;・∀・)
お外に出してから子どもたちに触られる事もなくキレイに白いお粉がついたまま☆
勝手なイメージでゆったり&まったりさんかと思いきや、ぐんぐん大きくなり子株もどんどん付けて生命力に溢れた多肉って感じです!
( ゚Д゚)!!!
2018.6.21 小さい方のふっくら娘の成長具合
3月の終わりにやっと発根して今はこんな感じになってます。
極小だった真ん中の葉が大きく白くキレイです♡
根が出たので水が吸えるよぉ♪
って事で、ぷりぷりになってます(*’▽’)
2019.11.6 独りぼっち。
大きな福娘が根腐れによりお星さま・・・・・
なので小さい子のみになりました( ;∀;)
まだまだ初心者な私・・・
凹みます。
2020.6.17
なんだかパンパンで絶好調気味な福娘♡
でもこりゃ下葉は取れますね💧
どうにかキープできないものか・・・・・。
2021.5.2
お子様の出る隙間の無いほどにパンパン(o´▽`o)
かわゆいです♡
最近はシワが寄ったらたっぷりの水を・・・・
という事でこんな感じをキープです(*‘∀‘)