台風が過ぎ去り、また暑い毎日になりそうな予感です(;´Д`)
さてさて、
この夏休み、私は子どもを連れて10日程帰省してきました。
実家では、海行ったり、海行ったり、海行ったり・・・で、とても楽しい毎日が待っているので子どもはもちろん私もかなりたのしみウキウキ気分なのですが、心配事も。
・・・・・植物ですね。
お留守番の主人がどこまでやってくれるかは不明。
期待はできません。
多肉さんたちは遮光で水やり不要とはいえ、ゲリラ豪雨や突風など何が起こるか分かりません。
帰宅時に庭を覗くのはかなりドキドキものなのですが、今年の被害はこちら↓
うわぁぁっぁぁぁああぁ!
となり、慌てて根腐れかどうか確認しようと土を掘り起こしてる途中で
「あ!記録しとこ( ゚д゚)ハッ!」
と写真撮影しました(笑)
掘り起こしたところ、根っこは異常なしでした。
成長点はまだ大丈夫そうだけど、このまま様子見ようか・・・・
うーん・・・・・
と悩んだ挙句、ダメ元で胴切りする事にしました。
(取り返し付かなくなる前にと)
消毒したカッターでスパッと
てっぺん側の断面は黒い部分がうっすら。
根っこ側は植えなおしました。
上手い事いけばいいなぁぁ。
てっぺん側もこれまたダメ元で乾かして様子見ようと思います。
もしかしたら復活するかもなので。
(10/16追記 やはり枯れてしまいました・・・)
今回の原因は雨に濡れ、そのあと太陽を浴びた事によるものだと思われます(~_~;)
かなり降り込んだみたいで( ;∀;)
また変化があったらここでご報告したいと思います(‘ω’)ノ
2019.10.16 胴切りから約2か月
お子様が出てきてます♡
ミニミニ聖王丸(*´Д`)
ひとまずこの1箇所から。
違うとこからも出てくるかな??
ひとまず一安心な私です(;´∀`)
2020.6.17 胴切りから約1年
もう一株出てきました♡
すくすく成長してて順調。
切り離した方がいいだろうな・・・・
と思いつつ行動に起こせず(´エ`;)
でもこのままじゃ形悪くなっちゃうよね!?