2018.2.1 徒長気味の紅稚児さん
クリスマス前にゴールデングローと共に我が家へ来た紅稚児さんです♪
彼と同じで通常200円程が半額で売られていました。
いろいろネットで調べてみると木立ちタイプっぽいですね、この方。
だけどうちの方はそれでも徒長気味ですが・・・^^;
茎の長さは9.5cmです。
なぜか右側の葉だけハゲかけだしw
あとこの子は1人だけだったのかしら?
イメージ写真みたく3人いたのかしら?
でもそんな形跡ないなぁ・・・。
いろいろ気になりますが、春を待ってチョンパしちゃいます♪
葉挿しして写真のように仲間を増やしてあげれたらな・・・と♪
(♡˙︶˙♡)
残念ながら紅葉もしていないので、その姿も次の冬に見れたらいいなぁ~。
頑張りまっせぇ(*^^)v
2018.2.23 春を待たずしてカット
ゴールデングローさんと共にカットしました^_-☆
紅稚児さんは左側。
挿し木は切り口を乾かしてから新居へとお引越しです♡
2018.5.1 カットした株からお子様が出てきてます♡
かなり小さいのですが💦
3つ葉がぎゅーーーって感じで詰まってます♡
可愛い~♡
紅稚児は葉挿しが全然上手くいかず凹んでたので、私にとって嬉しすぎる良いニュースでした♪
この親株さんは明日から外管理にしたいと思います。
あ!
あとてっぺんの部分もご一緒に。
太陽を浴びてすくすく成長して欲しいです♡
2018.7.10 根腐れ・・・
断水気味にしてましたが、不意打ちの雨に濡れてしまったのが原因か??
黄色い点線から下が茶色くぶよってます(-_-;)
こりゃカットですね💦
カット部分の近くに新しい小さな芽が出てきてるんですが・・・
ダメになりそう(;_;)
写真で見えてる子だけでも救えたらいいな~。
2018.12.13 紅葉中の紅稚児♡
すっかり寒くなりました💦
その寒さのお陰で紅稚児さんがとっても綺麗に色付いています♡
徒長していた紅稚児さん、かなり可愛くってます♡
(∩´∀`)わーーーーい♡
まだまだ小さいけれど可愛すぎて寒空の下よく眺めてます♡
もうちょっと大きくなったら増やしたいなぁ(*´з`)