もう12月ですよ。
( Д ) ⊙ ⊙ !!!
なにを今さらって感じですが。
もう月半ばだし。
ワイドショーで今年の振り返りやってて改めて今年ももう少しで終わりなんだなと再確認。
って事で、今日は年内に終わらせておきたいことをリストアップし驚愕。
ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!
読みかけの本、やりかけの編み物、刺しっぱなしの羊毛フェルト、録画しっぱなしのディスク(バラエティ番組ばかり)、子どもの細々とした繕いもの、写真の整理、クリアしてないゲーム・・・・・・・
こりゃ年内に終わない予感。
気づくの遅すぎたぜぃ。
子どもの年賀状作りも手伝わなきゃだし・・・・
(ノω<`*)ォゥー!!
って事で、やり残しリストの中にあった小物入れを作りましたよ↓
題して「エルサが持ってそうな小物入れ」
完全に想像&妄想。
エルサ、こんなん使ってるんじゃね??ってな具合で。
しかも「こんなの作っちゃお~( ´艸`)ムフフ」って思ってたのは夏。
家のプールで娘たちがアナ雪ごっこをしてる時でした。
材料は揃ってたものの、完成したのは昨日。
12月です。
どんだけぇぇぇぇぇ(´°д°`)
だよと。
しかも作り方は超簡単です。
たぶん、うちの長女(5歳、好きなことは工作)でも出来ます。
って事で、なんちゃない作り方の説明を一応・・・・↓
準備するものはコチラ↓
セリアで買った小物入れ(マグネット付き)
そしてどこかの100均で買った「アクアグリーン」のアクリル絵の具。
あとはダイソーで買ったレースのテープ。
ワイドタイプってだけあって幅広です。
こんな感じで、側面に貼りつけると幅がちょうどで最高!
そうそう、色付けはちゃちゃっと終わりまして、乾かしましたよ。
レースはシールタイプなのでそのまま貼りました。
剥がれる様子はありませんが、剥がれそうならボンドで直そうかな?
そりゃそうだろなって話だけどw
なんかちょっと寂しいし、開けづらいので取っ手を付けます。
家にあった良さげなプッシュピンを使うことに。
かなーーーり前にフェリシモで購入したものです。たぶん。
この小物入れの板は柔らかめなので簡単に刺さります。
一応ボンドを針部分に塗ってから付けました。
このプッシュピンク何気にラメ入ってて可愛い♡
急遽付ける事にした割には、色合いも合ってるなと満足w
起用な方だと取っ手も手作り出来ちゃいそうですね~
UVレジンなんかで作ったら大人可愛いのが出来そうです♡
いつかは挑戦したいなぁと( ´罒`*)✧”
簡単なのでぜひぜひ作ってみてください♪
