私の特技「後まわ~し、後まわ~~し」で取りかかりは10月の初めと早かったものの、出来たのは今日!
12月16日です。
( Д ) ⊙ ⊙
もうすっかり冬。
どうにかクリスマスまでに完成できたので一安心。
ところでいったい何が出来たのかというと・・・・
冬バージョンのリースです♪
しかも作り方は簡単♪そして材料費は約500円!!
にもかかわらず、完成までのびのびになってたんですが・・・・^^;
机の片隅に置いてある作りかけのリースを意識しながらの日々でしたw
大した説明もいらないリースなんですが、一応作り方をご紹介します。
こんな感じで針金にポンポンを串刺しにしていきます。
ブスッとね。
ポンポンの作り方は簡単♪
写真にあるように型紙にぐるぐる巻き付けて作ってもいいし、ダイソーやセリアで売ってるポンポンメーカーみたいなので作っても良し。
私的にはポンポンメーカーのがキレイに作れる気がします。
あっし、不器用なんで。( -`ω-)✧
毛糸はラメラメのものをキャン☆ドゥで見つけてきました。
冬っぽさが増していいかな?と思いまして。
ちなみに3色。ホワイト、ブルー、ネイビーです。
それにしても、このラメラメ毛糸はラメがポロポロ落ちて作業してるとラメの山になってきます。
それでもラメ感が損なわれないのが凄い!
ラメ率高っっ!Σ(゚艸゚〃)
って、ラメトークはもういいとして。
ちなみに、今回使った針金はいつぞやの100均のものでキッチンリメイク♪で使った余りものです。
余り物は取っておくものですね~。
そんなこんなで希望の量まで串刺しし終わったらクルクルっと針金を閉じて吊るすフック部分を作りました。
そのまま針金が丸見えだとちょっとなぁ。。。。っと思ったので、ここに毛糸をぐるぐると巻き付けました。
ボンドでぺたぺた。
はーーーーーい。
ここで私の放置タイム。
ここまで出来たとこで謎の2か月リースを寝かせるってよく分からない行動をとりました。
理由は忙しかった、このあとどうデコってやろうか考えてた、ヤル気が無くなった。
まぁ最後の理由が一番なんですがwwwwww
ブルブル:;(∩´﹏`∩);:するくらい寒くなり、危機感がやっと出て製作を再開させました。
デコるのはダイソーで木の実を買ってきました♪
「ボールピックM」ってやつです。
3色のボールが針金でネジネジしてあって6束入ってました。
そのまま3色のピックをリースに巻き巻き。
仕上げに毛糸のリボンを作って中心部に貼り付けようと思ったら、ちょうどいいタイミングでLUSHの入浴剤を頂きまして。
それに付いてた鈴付きリボンを取りつけました。
おぉぉ!
イイ感じ♪
鈴付きリボンをおもちゃにしようと狙ってた子どもたちを上手く説得できて良かったです♪
って事で、こんなに簡単に冬バージョンのリースが出来ました♪
センスの無い私でもそれなりの物ができましたよっ♪
お試しあれ~。
(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
