100均に行って造花コーナーってあんまり見ないんですが、子どもたちは好きなんです。
女の子だからか、おもちゃコーナーの次にお気に入り♡
それで、子どもたちが持ってきた「やぐるま草」
それがキレイで可愛かったのでリースにする事にしました♪
家に帰ってきて本物のやぐるま草をググってみたら本物もキレイ♪
今植えているお花が咲き終わればホームセンターで種を買ってきて育ててみたいなと思ったり♪
それでは、リース作りに準備したものはこちら↓
左から、
グルーガン(これはダイソーで買ったはず・・・)
アイビーガーランド
リースLナチュラル
やぐるま草(紫、青、白色の3色)
グルーガン以外は今回セリアで仕入れました~。
やぐるま草は1つに4つの花が付いてるみたいなんですが、紫だけ2つしかない!!!!!!
あれ??お花2つって事はないはず・・・買った時はせめて3つくらいはあったような。
買ってしばらく袋に入れたまま何日か置いてて、1度子供たちがお花を使っておままごとをしてたのを見かけたんです。
うーーん・・・怪しい。。。(笑)
聞いてみても分からなかったので、今回は紫2つで作ります(o ̄∇ ̄;)
見つかれば足してくっつければいいでしょw
そして出来たのがこちらの壁に飾ってるリース!
リースをLサイズにしたばっかりに少しさみしい出来になった為、違う事に使おうと思ってた「ミックスフラワーガーランド」っていう白い小さなお花と赤い実が付いた造花も追加しました♪
どうにかボリュームUP。
濃い色のお花だったので落ち着いた大人な感じのリースになりました。
近づくと造花感が強くてアレだけど、壁に飾るとちょうどいいかな???
この部屋の壁はシンプルにしてて何か飾ったり・・・とかが無かったので、今回作ったリースで少し華やかになりました♪
今回のを期に造花で何か作るのもいいかも・・・と思えたので良いキッカケだったなぁ♡
100均に子供を連れてくとがちゃがちゃして大変なんですけど、今回は連れて行って良かったかも(笑)
やぐるま草がお気に入りになったので、今度はフォトフレームをデコったりしてもいいかな?って思ったりしてます♪
