私のはぎれコレクション
以前紹介したようにポーチに詰め込んで保管してますが、もうパンパン。
この間、セリアに行ったらまた可愛いのがあって
「次女が幼稚園に入園した時にランチョンマットを作ろっ(゚∇^d) 」ってのを理由にまた増えた・・・。
整理も兼ねて、はぎれを大量に使って何かを作れないかな???
って考えてたら前にチラリとどこかで見た「簡単にオリジナルラグを作ろう」みたいなのを思い出して、
「よし!!コレだ!!!」と。
必要なものは滑り止めシートとはぎれのみ。
左のピンクの滑り止めシートは家に元々あったものだけど結構穴が小さかったので、ダイソーで右の白いやつを買ってきました!
はぎれを通さなきゃいけないので、穴はそれなりに大きいもののがストレスなさそう。
ピンクの方は毛糸なんかでポンポンを作ってそれでマットを作るってのもしたいので、その時に使おうと思います。
はぎれは色とか気にせずあるものをガンガン使うってので良かったんですが、せっかく大量にあるので色を大まかにだけど統一する事に。
今回は青、黄緑、紫らへんを使います!
形は♡
って思って適当にペンで♡書いて切ったら左側がえらくシャープになってしまったので慌てて切った部分を繋ぐ(笑)
本当、自分の適当っぷりが嫌になるーーー!
何回やっても学ばないのねo┤*´Д`*├o アァー
こんな感じでひたすら結んでいきます。
大体30分でこのくらい出来ました↑
途中、唐揚げを揚げたりソファに横になったりしたので「大体」って感じですが。
それにしても・・・・
簡単な作業だけど疲れるっっ!!!
旦那と分担作業したくなりました。
切る役と結ぶ役。
確実に切る役を巡って争いを生みますが┌┤´д`├┐
途中、やっつけ作業になりつつもどうにか完成!!!
最後はラグを天に掲げて隙間の多いところをはぎれで埋めて・・・
って作業をしてたら、沢山あったはぎれが尽きましたw|;゚ロ゚|w
トータルで4時間半かかったかな??
そんな多きなラグじゃないのに。
はぎれコレクションの写真にあったピンク系のはぎれを使って今回作ったやつの倍くらいあるラグを作ろうかと思ったんですが・・・・
1カ月後くらいに作りたいと思います。
もう当分やりたくない(笑)
お腹いっぱいです。
でも出来上がりの達成感と可愛さはすさまじいこのラグ。
もし時間と気持ちの余裕があればやってみてください♪♪
