我が家のキッチンです↑
全面だけキッチンの壁用シートを貼ってましたが、外しちゃいました!
中途半端さに嫌気が(自分がやったのに笑)。
あとは料理中少しでも気分が上がるといいな♪と
おしゃれママがオシャレなご飯を作ってる風に見えるかも(他人の目は無く、子供の目しかありませんが)
なぁーーんて思って、キッチンの壁を一新したくなりました( *^艸^)
オシャレな物を売っている事で有名なセリアへ行って、いろいろ購入してきましたよっ♪
ますは
☆キッチン用壁シート(レンガ)
☆おしゃれフック
この2つのアイテムで少しばかりオシャレなキッチンに模様替えができました♪
ちなみに
右側にもこんな感じで貼りました~
上らへんが少し白いですが・・・・・・
この為だけにシートを購入するか悩みどころです(汗)
ちなみにこの「キッチン壁用シート」って、ダイソーやキャン☆ドゥでももちろん売っていますが、どれも柄が可愛い♪
私が見ただけでも
☆レンガ(私が購入した物の他に色が薄めなのもありました)
☆木目(濃淡種類あり)
☆英字
☆猫(複数パターンあり)
☆キッチン器具などの絵が描いてある
☆ドット柄
☆キャラクター(ディズニー、キティちゃん、マイメロなど)
※セリア、ダイソー、キャン☆ドゥの中のどこかで見たものです。
それぞれどこで見たかは覚えてません(無責任)
どれを貼ろうか悩みに悩んで今回は「レンガ」にしましたが、次に貼り替える時には全然違う系統でも面白そう!
今回購入したセリアのキッチン壁用シートの注意書きのところに、
「1年経ったら剥がしてください」
みたいな事が書いてありました。
壁に糊痕が付いたりする事があるかも・・・って感じですね。
でもまぁ1年で貼り替えるくらいが気分転換になって良いかも( *´︶`*)
右側はワイヤーラティスを設置して今はコーヒーとつまようじを置いてますが・・・・・
あまりごちゃごちゃ置きたくないので、このままかな???
つまようじの容器に合う、おしゃれな入れ物を探してきたいなって思うくらい。
つまようじをもう少しおしゃれに見せたいです(笑)
左側もそうですが、あんまりじゃらじゃら吊るしたくないなと思って主力メンバーのみ吊るされてます☆
見せる収納ってのもありますが、私的にはキッチンは隠して、隠して、隠して。。。。
とにかく、見えないようにしたいです(๑✦ˑ̫✦)
調味料もまな板も、なーーーんにも出してないキッチンに憧れたりもします♪
ワイヤーラティスの取りつけには↓こちらを使いました!
☆アルミ針金(ブラウン)
☆ワイヤーラティス用ジョイント4P(ブラウン)
レンガの色に合わせたかったので、全てブラウンで統一しました☆
突っ張り棒とワイヤーラティスを固定するのに、結束バンドがいいかな?って思ったけども、
ない!
ブラウンが・・・・・・・・_l ̄l●lll
ブラウン、ブラウン・・・誰かブラウンを!!!って探し回って見つけたのが「アルミ針金」
ワイヤークラフトや工作に使ったりするらしいです。
使ってみたら、結束バンドよりコッチで正解かも!!
簡単に曲げられるから取りつけやすかったし、外す時も簡単♪
無いって諦めなくて良かったです♪
新しく使える物を発見できたし♪
この突っ張り棒を使ったワイヤーラティスでの収納方法は子供のおもちゃゾーンにも活用しようかな?と計画中です。
またこのブログでアップできたらなと思います♪